各ページに移動
 
トップページに戻る  リンク・サイト  会のニュース  資料・論文  軍事・安全保障 教育関連
 トピックス(活動)  パンフレット類   意見投稿  画像の記録  地域九条の会  申合せ・年間予定 

教育関連
 
6/11(木)  教育関連 のサイトを新設しました。   (☚ クリック) 

みんなの教育・ふじさわネット

https://mkfnet.com/ 

    

よりよい教科書を子どもたちに!藤沢とりくむ会

https://www.fujisawatorikumukai.com/

  
 

   
6/10
 
 

注目 

 ”みんなの教育・ふじさわネット” の直近パンフレットの紹介。

 (みんなの教育ふじさわネット)を検索 又は、URL: (https://mkfnet.com/) から検索できます。。


  
 

 

    藤沢市の中学校教科書展示会が始まります

        藤沢市の中学校教科書展示会612()から始まります。

        今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため藤沢市立各中学校での移動展示会はありません。

        藤沢市の展示会は、藤沢市役所分庁舎2階会議室のみです。

        意見書に意見を書き提出できます。採択する教育委員に市民の声を届けましょう。

        ・展示会場 :藤沢市役所分庁舎2階会議室 藤沢市朝日町1-1 東海道線 藤沢駅徒歩3分

        ・期  間:612() 623() (日曜日は除く)   時  間:午前9時から午後5時まで

☆詳しくは下をクリックしてご確認ください。
藤沢市教育委員会教科書展示会のお知らせ

 
学習会の資料(1) 

 
学習会の資料(2)


 
6/7(日
6/7(日) ・  新しく公開された ”みんなの教育・ふじさわネット” のHPを、(了解の上)このHPにリンクすることにしました。

・ (みんなの教育ふじさわネット)を検索 又は、URL: (https://mkfnet.com/) から つながります。

・ 私たちのこのHPに常設します。 このトップページの最下段 : 有用なウェブサイト(1) <活動の連携サイト>  にも これを常設表示します。

        
6/5(金)
”みんなの教育ふじさわネット” 
からのお知らせ
  

「現場の先生方の声を尊重して下さい。」署名は6月15日締切りですが、6月末まで間に合います。

今年こそ、育鵬社教科書の採択を、何としてもやめさせるため、もう一声、ご協力をどうぞよろしくお願いしま

す。

以下の「教科書展示会」と「教科書ミニ学習会」に関連して、チラシを添付します。

「教科書ミニ学習会」を開きます。お気軽にご参加下さい。

 日曜日以外はそのまま教科書展示会にも行けます。

「教科書展示会」での意見書は、教科書採択に大きな意味を持っています。すべての意見書はまとめて、教育

委員、教育長に届きます。

大きな運動のヤマです。どうぞ、市役所分庁舎へお出かけ下さい。

(歴史では、戦争のところ、公民では、国民主権、基本的人権の尊重、平和主義、など、大きな違いがはっきり

しています。)

関心のあるところを自由にご覧になって、どうぞ、その場に置かれている意見書をお書き下さい。

                                                            (報告:Ms.M)
 
6/1(月)
事務局より)

今年は、来年から使用される中学校の教科書採択の年です。ぜひ教科書の展示会へ行って教科書を見てきましょう。

教科書展示会の日程:6月12日(金)~6月23日(火)の9時~17時まで(日曜除く)

会場:藤沢市役所分庁舎(旧市役所新館)2階会議室。土曜日は郵便局側の中央管理室側入り口から。

侵略戦争を肯定し、憲法「改正」へと誘導する【育鵬社の歴史教科書】と【育鵬社の公民教科書】を、

実際手にとって他社の教科書と見比べてください。

具体的には歴史では戦争のところ、日本国憲法の成立のところ、

公民では、天皇のところ、憲法(国民主権基本的人権、平和主義)、国家のところなどに注目です。

そして意見を書いてきましょう !
 

 (より詳細の案内は、後日、別途。)