憲法九条は地球の宝
ホーム ニュース 申し合わせ 戦争体験記 トピックス
リンク        
リ ン ク 先 概    要 備 考
九条の会 日本と世界の平和な未来のために、日本国憲法を守るという一点で手をつなぎ、「改憲」のくわだてを阻むため、一人ひとりができる、あらゆる努力を、いますぐ始めることを訴える。    
九条の会・ちがさき 輝け!憲法九条 九条を守り活かすためにご一緒に行動しましょう  
九条かながわの会 「九条かながわの会」は、県内の賛同者の緩やかな情報交換・交流の場としての連絡会です。  
鎌倉・九条の会 平和都市の名にふさわしく、憲法9条を守るためあらゆる努力を、この町のすみずみにまきおこしていくことを、鎌倉市民のみなさまに訴えます。  
九条科学者の会 「九条科学者の会」は2005年3月、20名の発起人を含む196名の呼びかけによって設立されて以来、科学に携わる方々に 「九条の会」アピールへの賛同を訴えてきました。「7つの行動提起」に基づいて、全国各地の大学・研究機関の九条の会と連携したり、 日本国憲法第9条に関わる幅広いテーマで学習会・講演会を開くなどの活動を続けています。  
全国首長九条の会 改憲を断じて発議させない
九条守れの声は全国から
戦争への道は地方自治の破壊から始まる
若葉台「九条の会」  私達は【武力で平和は守れない】と考えます。若葉台「九条の会」は未来の日本に平和な社会を残したい、その一点でつながっている会です。  
マガジン9 憲法と社会問題のことをやってます。「マガジン9」(「マガジンキュウ」と読みます)の“9”が示す通り、ずばり憲法9条のことから始まりました。日本国憲法と私たちの生活のつながりについて考えたり、憲法に関わるさまざまな出来事や議論について、広く伝えるためのウェブサイトです。発足以来、多彩な企画や執筆者のコラムによる独自コンテンツをお届けしています  
水島朝穂のホームページ 2024年4月1日から早稲田大学元教授・水島朝穂の「直言」となります。これまで同様、ご愛読のほどお願い申し上げます。一市民としてこのホームページを運営していきます.  
あすわか(明日の自由を守る若手弁護士の会) 「あすわか(明日の自由を守る若手弁護士の会)」は、2013年1月に28名の若手弁護士が立ち上げた法律家団体です。 当時、弁護士登録2~4年の文字通り「若輩者」たちがわざわざ団体を立ち上げたことは、はじめは大した注目が集まらなかったものの、2ヶ月後には会員が100名を超え、なにか確実に動き出していることを肌で感じました。 あすわかの設立目的、それは、2012年4月に発表された自由民主党の「日本国憲法改正草案」の内容とその危うさを、広く国民に知らせることです。  
新日本婦人の会 平和とジェンダー平等の実現へ 女性の願いで行動する国連NGOの女性団体です。 1962年に平塚らいてう、いわさきちひろらの呼びかけで創立され、個人参加では日本最大の女性団体です。「新婦人しんぶん」を毎週発行。おしゃべりカフェや多彩なサークルにもとりくんでいます。  
みんなの教育・ふじさわネット 私たちは、平和で一人一人が大切にされる社会の中で、子どもたちが豊かな人格と確かな学力を養っていけるような環境をつくるために、保護者、教職員、市民と力を合わせて活動します。  
藤沢の教科書採択問題にとりくむ会 2011年7月28日、藤沢市教育委員会は中学校社会科歴史・公民で育鵬社の教科書を採択。そこで4年後の採択で,再び現場の教員や市民の意向を無視した採択をさせない、また実際に使用せざるを得ない現場の先生方を「こどもたちの学習権」といった観点から支えて行くためには、市民が先生方とも手をつなぎながら活動をしていくことのできる組織が必要であると考えた市民有志の活動が2011年9月に始まりました。  
日本ペンクラブ 日本ペンクラブは、国際P.E.N. の日本センターとして、言論・表現・出版の自由の擁護、文学の振興と文化の国際交流、世界平和への寄与を目的とした団体です。  
大井九条の会  2004/6/10に井上ひさしさんはじめ9氏が憲法の危機的状態を憂い、「改憲」の動きを阻むための努力を訴え、アピール文を発表し「九条の会」を発足させました。大井町でも、このアピールに賛同し、憲法九条を守る活動をしようと考える有志があつまり、2014/11/29に「大井九条の会」が発足しました。  
さがみはら九条の会  ~子供たちに引き継ごう 戦争をしない国を~
かつて軍都だった相模原。敗戦後、それらの施設に進駐した米軍。
今も相模総合補給廠やキャンプ座間の基地強化が図られています。
私たちは憲法をしっかりと守り、日本中に世界中に、力を合わせて平和を発信していきましょう。